剣道着の染め直しに挑戦
さらに薄くなった剣道着と袴の染め直しに挑戦してみました。今回使ったのは「胴着の染め直し
藍染めキット」というものです。
胴着用と胴着と袴上下用があります。めんどうなので胴着と袴上下用を購入しました。
注文して3日で送られてきました。
中にはインディゴ2個、アルカリ剤2個、還元剤2個、色止め剤1個、手袋1セットが入っていました。
さあ、この胴着と袴がどんなになるかと思います。
用意するものはバケツ2個、胴着、袴です。最初、バケツに水を入れインディゴをいれよくかき
混ぜさらにアルカリ剤をいれかき混ぜます。さらに還元剤をいれまぜます。
胴着と袴は水で浸しておき脱水しておきます。まずは胴着を入れて染め液を吸収させます。
染め液を吸収させたら胴着を引き上げて1分ぐらいつるして起きます。この作業を3回から4回
繰り返します。
この後、乾燥させたあと色止め剤を溶かした水に1時間ぐらい浸け、引き上げて水ですすいで乾燥させます。
袴も同様の手順で行います。
仕上がった胴着
仕上がった袴
もちろん、新品のようにはいきませんがまあまあよく仕上がったように思います。